2012年07月04日

第23回YMSのご案内

梅雨時の鬱陶しい日が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

さて、下記要領にて第23回YMS(ヨコハマ・マネージャーズ・セミナー)を
開催いたします。
奮ってご参加ください。

.講座名:
「10年後になくなってしまう70%の会社にならないために」

創業から10年で生き残れる会社は全体の30%だという話をよく聞きます。
決して誇張ではなく、多くの会社が創業時の理想とは別に消えてなくなっています。
経営者はその時何をしているのか?潰したくて潰す経営者など1人もいないはずです。
では何が足りないのか潰れる要素の無い優秀な企業、
そんな企業には私どものような外部(税理士、記帳代行)だから
見える長続きする良い法則がたくさんあります。
私どもだからこそお話できる「企業が長続きする法則」をお伝えすることにより
是非その法則を経営に生かし、10年潰れることの無い強い会社を
目指して頂ければと思っております。

講師プロフィール

及川浩次郎

及川会計事務所代表。税理士。
創業30年の経験と高度な税務・会計知識をベースにした会社経
営のサポートを得意とする。
経営計画立案サポート、予算実績管理のための運営サポートを軸に、
「お客様の未来」のサポートを掲げている。

茂野光將

株式会社アイアールシー 代表取締役。
設立16年目になる記帳代行会社。
200社以上の取引先から見える潰れない会社の極意と、
サラリーマン時代に経験した会社の存続危機
(取引先消滅・社内スタッフによる300万以上の横領など)を
踏まえ会社を潰さないテクニックをこの度、伝授。

会費:3,000円(学生1,000円)

終了後、ささやかな懇親会もございます(会費3,500円~4,000円前後。学生割引あり)。

お申し込みは、お手数ですがエントリーシートにて、
懇親会の参加可否も含めてお願いいたします。

https://docs.google.com/spreadsheet/viewform?formkey=dDBuNUd5eDQ5WFVBMlh5V1BLT1dHdGc6MQ

なお、FB上で不参加のお知らせは不要です。

過去のYMSの活動内容についてはこちら

http://blog.goo.ne.jp/hardworkisfun/c/a6f9f9e9015b14dcc6f6e1024a1bcbd9続きを読む  


Posted by みなとみらいスクールOB at 20:50Comments(2)

2012年06月06日

第22回YMS開催のお知らせ

平素より、大変、お世話になっております。
事務局の渡邉です。

御連絡が遅くなりましたが、下記日程にて、第22回YMSを開催致します。
今回は、会場の変更がございますので、御確認の上
奮ってご参加のほど、宜しくお願い致します。

---------------------------------------------------------------------------
●日時:6月13日(水)19時~
●会場:横浜市開港記念会館 7号会議室(横浜市中区本町1-6)
●参加費 3,000円


●講義内容
明日から使える「気付き」を!!
~コミュニケーション力アップの方法とは~

当日の内容について
当日はエクササイズ6割、座学4割を予定しており、JCAAの2級/1級を
ベースにしたオリジナルを予定しております。
(人数・会場・時間制約等によって内容を変える場合もあります)

●講師プロフィール 坂本泰樹氏
1969年福岡県生まれ
JCAA日本コミュニケーション能力認定協会トレーナコース修了。
自身がコミュニケーションに苦労し、体調を壊したのをきっかけに受講した講座
に惚れ込み、トレーナとして一人でも多くの方に、講座から、私から、「気づき」を
持って帰って頂くことを使命とし、現在活動中。
ナカノ株式会社の窪田氏とは、1級講座の同期。

-----------------------------------------------------------------------------------

尚、ご参加を希望される方は、下記のURLから応募フォームにログインして頂き
エントリシートの記載をお願致します。
また、講義終了後、恒例の懇親会を開催致します。こちらにも、御参加のほど
宜しくお願い致します。



https://docs.google.com/spreadsheet/viewform?formkey=dG5aOVpzeWY2YUxlVW1EOW1Ea3ZvNkE6MQ  


Posted by みなとみらいスクールOB at 08:18Comments(0)

2012年05月04日

第21回YMS開催のお知らせ

ご連絡が遅くなり、本当に申し訳ございません。
YMS事務局の渡邉です。

誠に急なお知らせとなってしまいましたが、下記に、
次回YMSのご案内をさせて頂きたく存じます。

連休明けで皆様、ご多忙の事と推察いたしますが
ご参加のほど、どうぞ、よろしくお願いいたします。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

開催日時:5月9日(水)19:15~
集合場所&時間:横浜市営地下鉄・吉野町駅改札口19:00集合)
開催場所:ナカノ株式会社会議室(横浜市南区新川町4-26

※今回は、会場が異なりますので、くれぐれもご注意くださいませ。


講義内容:『横浜の農業事情と食』について
横浜近隣の農業事情の紹介と、藤岡さんんが運営されている「よこはま青果塾」の
今までの活動報告、そして食という観点から、地産地消を
分かりやすく説明してくださいます。

講師紹介:藤岡輝好氏(藤岡食品㈱社長、横浜青果塾委員長
≪プロフィール≫
大学時代、北海道の酪農家や山梨の桃の農家に住み込みのバイトをする。
大学卒業後、昭和59年4月、㈱サカタのタネ 君津育種所に研修生として入社。
昭和61年4月、藤岡食品㈱入社。 平成19年5月、代表取締役に就任。

≪地産地消・野菜に関しての活動紹介≫
2002年:日本ベジタブル&フルーツマイスター講座受講(第三期)
2003年~:野菜と文化のフォーラムの勉強会に出席
2003年~:横浜野菜推進委員会に参加(はまふぅどナビ創刊号)
2004年~:八百屋塾に参加
2006年~:よこはま青果塾立ち上がる
 (はまふぅどナビ4号・横浜ルネッサンス・金港青果株式会社HPなどに掲載)
  横浜市 環境創造局 農業振興課との交流
2007年:~はまふぅどコンシェルジュ講座(第二期)受講
 (はまふぅどナビ4号)交流
2007年:~初の横浜市場大学受講(横浜市中央卸売市場本場経営支援課
2008年:~黄金町バザールに協力(Food Landscape)

勉強会参加費:3,000円

参加される方は、下記、URLにリンクしてあります、応募フォームに
ご記入ののほど、よろしくお願いいたします。
また、勉強会開催後に、懇親会も企画しておりますので、お時間の都合がつく方は
是非、ご参加くださいませ。(懇親会の会費は3,000~4,000円で考えております)

https://docs.google.com/spreadsheet/viewform?formkey=dDRuVDV4SGp6dllYQVRJU3BIZ0wtQkE6MQ

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

以上、急なお知らせになり申し訳ございません。
何卒、よろしくお願い申し上げます。
  


Posted by みなとみらいスクールOB at 08:48Comments(1)

2012年04月09日

横浜JC・公開例会のお知らせ

お世話になっております。
YMS事務局・渡邉です。
メンバーの豊福さんから、横浜JCのイベント(例会)のご案内を
頂きました。下記に記載致しますので、ご興味のある方は、是非、
ご参加してみてください。


■4月公開例会~1000 SAVERS~
東日本大震災から1年経過した今、遠く離れる私たち横浜市民ができる
支援とは何か。
最前線で復興に立ち向かう南三陸町の佐藤町長をお迎えし、復興支援
活動を真摯に取り組む横浜出身のレゲエアーティスト・FIREBALL
にも参加頂き、当日は講演・トークセッション・復興支援ライブと
展開して参ります。
これから私たちがに出来ること、すべきことを真剣に考える機会と
し、1000SAVERS=1000人の支援者と題し、多くの市民の皆様の心に
復興を考える心を醸成し、復興に繋げられればと思っております。

日時:平成24年4月13日(金)19:00-21:00
 ※開場18:15~
場所:関内ホール(大ホール)
規模:1,000人
参加費:正会員・ゲスト・見学者は無料、
一般市民・シニア・来訪JCは1,000円(チケット代)
内容:以下の通り
①南三陸・佐藤町長の講演
②町長、ファイヤーボール、理事長、FMヨコハマ藤田君のトークセッション
③ファイヤーボール復興支援ライブ

※参加チケット代の1,000円の収益全てはファイイヤーボールの所属するマイティークラウンエンターテイメントの
復興支援活動資金に充当され、使途に関しては順次ご報告させて頂きます。

**チケット購入方法**

チケット購入期限 → 4月11日(水)
購入場所 → お近くのローソン

【購入方法】
店内にLOPPIという機会があります。
ローソンチケットをタッチ。Lコード入力して購入をタッチ。
Lコード:39883(さんきゅーぱぱさんとご記憶下さい。)を入力。
名前と電話番号など入れて発券操作を進めます。(超簡単)
レシートが出てきます。
そのレシートをレジにて提出。
代金をお支払い頂き、サインをして、彩り溢れるチケットGET!

こんな流れでございます。

参加費チケット代の1,000円は全て復興支援活動資金に充当され、
お越し頂くだけで復興支援に繋がります。
お近くのローソンにてチケットをご購入の上、ご来場してください!
皆様のご来場、お待ちしております。
  


Posted by みなとみらいスクールOB at 16:00Comments(0)

2012年03月23日

第20回YMS開催のお知らせ

3月も半ばを過ぎたというのに、寒い日が続いておりますが
皆様、如何お過ごしですか??
花粉もちらほら、またお仕事によっては年度末という事もあり
皆様、ご多忙の事と推察いたします。
くれぐれも、お身体にご自愛くださいませ。

さて、今回は記念すべき、第20回のYMSです。
今までと趣の異なった、非常に魅力的なセミナーを開催致します。
お疲れの方は、特に、奮ってご参加くださいませ。

日時:4月11日(水)19:00~

会場:横浜情報文化センター 大会議室
(今回は大会議室ですので、お間違いにお気をつけください)

交通:みなとみらい線「日本大通り」駅徒歩0分、JR「関内駅」徒歩10分
http://www.idec.or.jp/shisetsu/s6-jouhou.php4?f=jouhou/6-map.htm

演題:ビジネスパーソンのための姿勢塾
ねこ背って直るんですか?
肩、首こりがひどいんですが、良くなりますか?
姿勢が悪いと言われますが、どうしたら良いですか?
姿勢塾では、以上のような質問に適格に回答させて頂きます。
ビジネスシーンにおいても身体的な立ち居振る舞いも相手を判断する
重要な材料になります。
ビジネスマンにとっても「姿勢」は他者に与える影響のみならず、
自分の心身に与える影響も大きなものがあります。
巷で流行しているマッサージや薬は根本的な解決ではありません。
姿勢塾では、自分の身体をマネージメントできる考え方と
具体的なエクササイズを教授致します。
ビジネスマンのみならず、美しく、健康でありたいすべての方のために。

こちらの動画もぜひご覧ください。

http://www.locomove.com/


【講師プロフィール】
中嶋輝彦(なかじまてるひこ)
株式会社ロコムーブ 代表
法政大学を卒業後、常勤トレーナーとしてアスリートの競技力向上から
社会人のアンチエイジングまで幅広く貢献。
2011 年に(株) ロコムーブを創業。
現在、高校球児の指導に従事する傍らビジネスマンの姿勢改善に向けた
取り組みを始めている。
2013 年には福井県敦賀市の主催する、
「優秀指導者招聘事業」の講師として講義・実技を実施する予定。

ご参加を希望される方は、下記、URLをクリックして頂き
エントリシートへ、必要事項の記載をお願致します。
https://docs.google.com/spreadsheet/viewform?formkey=dDRRWm84MEtkOXhHZXB1QnFKOFNweFE6MQ


  


Posted by みなとみらいスクールOB at 12:00Comments(1)

2012年03月23日

第19回YMSご報告

遅くなりましたが、3月14日に、第19回のYMSを開催致しました。
事務局の私、残念ながら私用の為、欠席致しましたが、
なかなか白熱した、内容の濃い、セミナーだったようです。

理事の窪田さんが、レポを上げていらっしゃるので、
皆様にご紹介いたします。

窪田恭史のリサイクルライフ『第19回YMSを開催いたしました』
http://blog.goo.ne.jp/hardworkisfun/e/ecff3906beb2d43939843ac80d2e60a7

また、同じく、理事の齋藤さんのブログにて、ご紹介して頂いております。
ティンカーベルの徒然日記『一昨日のYMS と昨日のセミナー.』
http://tbell.hama1.jp/e948037.html

次回、記念すべき第20回YMSは、4月11日(水)です。
今までと趣の異なった、面白いセミナーを計画しております。
皆様、是非、ご参加くださいませ。

  


Posted by みなとみらいスクールOB at 08:26Comments(0)

2012年03月04日

第19回YMS開催のお知らせ

寒い日が続いていますが、皆様、如何お過ごしですか?
風邪、インフルエンザが流行っているようなので、くれぐれも
ご体調の管理にお気をつけください。

さて、連絡が遅くなりましたが、下記日程、場所にて
第19回YMSを開催いたします。
皆様、奮ってご参加くださいませ。

日時:3月14日(水)19:00~

会場:横浜情報文化センター 小会議室
(みなとみらい線「日本大通り」駅徒歩0分、JR「関内駅」徒歩10分)
 http://www.idec.or.jp/shisetsu/s6-jouhou.php4?f=jouhou/6-map.htm

演題:広がる公共サービス市場ー「民活」から公民連携へ

講師プロフィール:
南 学(みなみまなぶ) 神奈川大学人間科学部特任教授
1953年横浜生まれ。
東京大学卒業後、横浜市役所に入職。環境事業局、経済局、総務局、
市立大学事務局、市長室、企画局を歴任。
在職中に米国カリフォルニア大学大学院に留学し修士号取得。
2000年から静岡文化芸術大学助教授、2004年から神田外語大学教授、
2002年から横浜市参与も兼務し、2005年からは横浜市立大学理事も兼務。
2011年から現職。また、行政刷新会議の事業仕分けにも
民間評価者(仕分け人)として参加。

受講料:3,000円(領収書発行可)
 (学生の方は、受講料1,000円)

ご参加を希望される方は、下記、エントリーシートへの記入をお願い致します。
≪エントリーシートURL≫
https://docs.google.com/spreadsheet/viewform?formkey=dExPQ2tWdlRITlk1TWdFTFFEYWxlSGc6MQ

また、講義終了後、懇親会を開催致しますので、
こちらへのご参加も、どうぞ、宜しくお願い致します。


以上、どうぞ、宜しくお願い致します。  


Posted by みなとみらいスクールOB at 13:33Comments(1)

2012年01月22日

第17回YMS 懇親会報告

1月19日、関内のバー「一期」をお借りして
YMSとしては史上初の、月2回目のカリキュラムを実施致しました。

今回は、私、YMSの事務局を拝命してます、渡邉が報告をさせて頂きます。
以下、散文ですが、お付き合い頂ければ幸いです。


今回のYMS、開始時間が20:30からと、少し遅めでしたので
通常の勉強会+懇親会のスタイルではなく、お酒を傾けながらの懇談会スタイルで
実施いたしました。




今回、講師をお願いしたのは、猪谷太栄氏。

元々は関西系のシンクタンク、あきない総研で取締役を務められていましたが
2010年にベトナムに渡り、現在では、ホーチミンに居を構え、起業されています。
その業務内容は、ベトナム商工会議所のアドバイザーを務める傍ら
日本企業とベトナム企業ともマッチング、日本企業の視察業務のお手伝い
人材紹介等、多岐にわたっており、ベトナムをはじめとしたアジア地域全般の
経済、社会の状況を肌で感じているビジネスマンです。

今回、猪谷氏にお願いしたのは・・・・
①ベトナムの現状と今後
②海外から見た、日本の現況
という2点で、お話を頂きました。
非常に明快で、納得できる事が多く、やはり違う視点で、物を考える事の
重要性を私自身、再確認致しました。

今回のYMSに初参加だった方も多く、
また、お酒が入りながらのスタートだった為か、質疑応答も活発に行われ
非常に楽しく、あっという間のひと時となりました。


今後も、こういった懇談会スタイルで、時折、YMSを開催出来れば、と思う次第。
是非、皆様のご参加を心よりお待ちしております。
尚、次回の18回のご案内もすでに行っております、ご興味のある方は、是非、ご参加ください。  


Posted by みなとみらいスクールOB at 09:56Comments(0)

2012年01月17日

第18回YMSのご案内

寒い日が続いておりますが、皆様、如何お過ごしですか??
くれぐれも、ご体調を崩されませんよう、お身体、ご自愛くださいませ。

さて、明後日19日に第17回YMSが開催されますが・・・・
今回は、その次、2月8日(水)に開催されます、第18回YMSのご案内です。

日時:2月8日(水)19:00~

会場:横浜情報文化センター 小会議室
(みなとみらい線「日本大通り」駅徒歩0分、JR「関内駅」徒歩10分)
 http://www.idec.or.jp/shisetsu/s6-jouhou.php4?f=jouhou/6-map.htm

講義内容:
-女性の起業の理想と現実-人生を無駄にしない起業のはなし
      
具体的には・・・・・
■起業はしたけれど…失敗エピソード
 失敗に先手を打つ!
■全ては自分の責任になる
■パートナーとの付き合い方
■人の採用に伴う約束事
■女性のための塾、スクール活用法
■起業について相談して役立った人・機関
 横浜市の起業家支援策等

講師紹介:
阪口 明子(さかぐち あきこ)
阪口社会保険労務士事務所 所長
ホームページ:http://www.yokohama-sharoshi.jp/

2007年、社会保険労務士試験合格。アパレルの人事総務部で実務を経て、
阪口社会保険労務士事務所を開設。
横浜市男女共同参画推進協会の「女性起業家たまご塾」に入塾。
出逢った女性起業家の、社労士業務を遙かに超えた様々な相談に
応じていく間に、女性起業家支援という自らの使命に目覚める。
どんな時でも経営者の味方である労務顧問。
就業規則作成、残業代削減コンサルティングのプロとして活躍。
あいおい損保(現あいおいニッセイ同和損保)の 代理店向け人事労務ニュース
「法人あいおい倶楽部ニュース」執筆。

小学4年生の息子の母。

受講料:3,000円(領収書発行可)
 (学生の方は、受講料1,000円)


ご参加を希望される方は、下記、エントリーシートに記入して頂きたく存じます。
無論、女性だけでなく、男性参加者もふるってご参加くださいませ!!

尚、講義終了後に簡単な懇親会を計画しております。
こちらの出欠に関しても、下記、エントリーシートで行っておりますので
どうぞ、記載のほど、宜しくお願い致します。

【エントリーシート】
https://docs.google.com/spreadsheet/viewform?formkey=dDBUajZSdHhNMFJrNDI5OW9OVVBOTWc6MQ


    


Posted by みなとみらいスクールOB at 17:00Comments(2)

2012年01月13日

第16回YMS報告

1月11日に開催されました、第16回YMSの様子を理事の窪田さんが
レポートして頂いておりますので、皆様にご紹介いたします。

尚、今回は、YMSメンバーだけでなく
東京の多摩地区、千葉の幕張の経営者、コミュニティビジネスに携わる方々を
お招きして、20名超の方々で、相互の情報交換ができました。

なかなか、このような機会は開催出来ませんが
今後も可能な限り、行っていきたいと考えております。

レポートはこちらをクリックされてください
窪田恭史のリサイクルライフ『第16回YMSを開催いたしました』

尚、多摩地区から参加された、大熊さんも、自らのブログでレポートを書かれていますので
こちらも重ねて、ご紹介させて頂きます。
web&blogプランナーこぐまのお仕事日記
『横浜・幕張・多摩の地域横断型異業種交流会』

尚、特別増刊号となる第17回YMSは、来週19日(木)開催です。
ベトナム在住の日本人コンサルによる、懇談会となります。
すでに、エントリーも始まっておりますので、ご興味のある方は
是非、下記ページをご覧ください。
『第17回YMS懇談会開催のお知らせ』  


Posted by みなとみらいスクールOB at 09:10Comments(0)

2012年01月10日

YMS増刊号・懇談会開催!!

遅くなりましたが、皆様、明けましておめでとうございます。
本年も、どうぞ、宜しくお願い致します。

さて、今回、急遽ではありますが・・・・
月例で開催しておりますYMSの増刊号として
下記内容、日程にて、懇談会を開催することになりました。

タイトル:
「YMS増刊号・懇談会(17回) ベトナムから見た日本」

講師:猪谷太栄氏
大阪市立大学卒業後、あきない総研に入社。
日本国内の法人、団体等のコンサルを担当。
また、中国やベトナムを中心とした東南アジアの国々の企業と
国内企業とのマッチングを目的としたセミナーを定期的に開催。
現在は、その経験を活かしベトナム・ホーチミン市に移住し、現地にて起業。
ベトナム商工会議所のアドバイザーを務める傍ら、日本企業と現地企業との
橋渡し業務を行っている。

日時:1月19日(木)20:30~
会場:バー一期(いちご)
住所:横浜市中区太田町1-18-3
HP:http://www.hotpepper.jp/strJ000962203/
  (ホットペッパーページ)
会費:4,000円

今回は、時間の都合上、通常のようなセミナー形式ではなく
小さなバーを借りきって、講師の猪谷さんを囲んで、お話をして頂く趣向で
考えております。

ベトナムの限らず、今の日本の状況、海外ビジネスに関することなど
直に猪谷さんにお伺い出来ますので、ご興味のある方は、是非、ご参加くださいませ。

尚、エントリーに際しては、下記URLをクリックして頂き、
エントリーシートに御記載、宜しくお願い致します。

≪エントリーシート≫
https://docs.google.com/spreadsheet/viewform?formkey=dG94VjRDaE5iT0pNTkdrenRZU3lKLUE6MQ


  


Posted by みなとみらいスクールOB at 15:41Comments(0)

2011年12月21日

第16回YMS開催のお知らせ

今年も残り10日余り。
皆様、ご多忙の事と推察いたします。
また、お酒を飲む機会も多い季節です。
くれぐれもご体調の管理にはお気をつけ頂き、ご自愛くださいませ。

さて、標題の件。
2012年第1弾目となります、通算、第16回YMSを下記のように
開催いたします。


第16回YMS~横浜・幕張・多摩ビジネスサミット~

【内容】
横浜・幕張・多摩で、それぞれ地域に根差したビジネスを展開する
企業やNPOの経営者・幹部の方々にお集まり頂いて、
各地の事例発表や交流を深める場として活用頂きたいと考えております。

【日時】
2012年1月11日(水)

【タイムテーブル】
・18:00~19:00 講義(プレゼンタイム)
 各地の参加者様の中から2~3社様ほど、
 事例紹介を行なって頂きます。
 また、船井総研の筆本氏に離島における、島の活性化についての
 事例を講義して頂きます。
 
 会場:横浜情報文化センター
(みなとみらい線「日本大通り」駅徒歩0分、JR「関内駅」徒歩10分)
 http://www.idec.or.jp/shisetsu/s6-jouhou.php4?f=jouhou/6-map.htm
 ※会場は、上記の近所にある横浜企業経営支援財団の会議室に変更となる場合がございます。
  横浜企業経営支援財団 http://www.idec.or.jp/aboutus/a5-map.php4

・19:30~21:30 懇親会
 会場:レストラン&アメリカンバー「T.G.I.フライデーズ」
 http://www.tgifridays.co.jp/
 神奈川県横浜市中区桜木町1-101-1 クロスゲート 3F
 045-222-0691

【参加費】
プレゼンタイム・懇親会込み \4,000

【参加者資格】
地域に根差したビジネスを展開している企業の経営者・幹部の方
また、地域振興や経営に興味のある方


今回は、懇親会からの参加もOKです。
ご参加を希望される方は、下記、エントリーシートへの記載をお願い致します。
https://docs.google.com/spreadsheet/viewform?formkey=dDFKRXBSeUszY0wwdmp4Y1JUSjFqbmc6MQ

今回はYMS初の、地域交流を基調とした勉強会となります。
ご都合の良い方は、奮ってご参加くださいませ。

  


Posted by みなとみらいスクールOB at 16:12Comments(0)

2011年12月20日

第15回YMS開催報告

こんにちは、YMS事務局の渡邉です。

12月14日に開催されました第15回YMS(忘年会)には
29名もの方々にご参加を頂きました。

心より御礼申し上げます。

私からの告知が遅れましたが、当日の模様を、理事の窪田さんが
ブログにて掲載されていますので、ご紹介いたします。

窪田恭史のリサイクルライフ 『第15回YMS報を開催しました』

第16回は、横浜にとどまらず、多摩・千葉の方々も参加され
地域での成功事例を発表する場となります。
皆様、奮ってご参加くださいませ!!  


Posted by みなとみらいスクールOB at 15:59Comments(0)

2011年11月16日

第15回YMS(忘年会)開催のお知らせ

こんにちは、YMS事務局の渡邉です。
師走が近くなり、皆様、ご多忙の事と推察いたします。
くれぐれも、飲みすぎ等にお気をつけください。

さて、12月14日(水)に開催される第15回YMSは・・・・・
すいません、恒例の「忘年会」です。(笑

今回は、昨年同様、横浜市中区山下町、通称中華街の重慶飯店新館にて
下記のように開催致します。
奮ってご参加、宜しくお願い致します。

日時:2011年12月14日(水) 18:45開場、19:00開始
場所:横浜市中区山下町77 重慶飯店新館(ローズホテル3F、個室)
   地図はこちらのグーグルマップをご参照ください。
会費:6,500円(税込)

ご参加を希望される方は、下記、エントリーシートへの記入をお願い致します。

●エントリーシート
facebookに登録されている方は、こちらから。

facebookに登録されていない方は、下記シートに記入をお願い致します。
https://docs.google.com/spreadsheet/viewform?formkey=dG1IUFpTQ2x4cjdPeVlzZUtuODZjdHc6MQ

昨年の忘年会は30名超の大変な盛り上がりとなりました。
今年も大きなお部屋をご用意しておりますので、ご友人、ご同僚の方々にもご参加頂き
人の輪が広がる事を、心より楽しみにしております!!







  


Posted by みなとみらいスクールOB at 05:08Comments(1)

2011年11月15日

第14回YMS報告

こんにちは、YMSの事務局を担当しております、渡邉です。

日々、寒くなって参りましたね。
皆様、如何お過ごしですか?
風邪が流行っている様子、くれぐれもお身体、ご自愛くださいませ。

さて、大変遅くなりましたが、
11月9日(水)に開催された第14回YMSは、
「成果創出のための仮説検証型マネジメント~
ものごとをいかに推進・管理していくか」というタイトルで、
メンバーの窪田さんのサラリーマン時代の同期で
アーンスト・アンド・ヤング アドバイザリー株式会社の榎本義広さんに
ご講義いただきました。

今回も参加者が18名と多くの方々に参加して頂きました。
また、初参加の方も多く、非常に熱気にあふれたセミナーとなりました。
当日の模様は窪田さんが詳細にレポートして頂いているので、
皆様にご紹介を致したいと思います。

第14回YMSセミナー(窪田さんのブログ「窪田恭史のリサイクルライフ」より)

さて、次回は12月14日。そう、記念すべき15回は恒例の忘年会となります。
ご興味のある方は、奮ってご参加ください!!
  


Posted by みなとみらいスクールOB at 19:51Comments(0)

2011年10月13日

第13回YMS報告

2011年10月12日に開催いたしました、第13回YMSのご報告を
運営メンバーの窪田さんがUPして下さってます。

今回は17名参加で、かなり盛り上がりました。

下記に、URLを記載致しますので、お時間のある方は
是非、御一読ください。

窪田恭史のリサイクルライフ
http://blog.goo.ne.jp/hardworkisfun/e/4cb8a869011e26619592b4362e32ea21

尚、11月9日開催の第14回YMSもすでに参加応募が始まっております。
ご興味のある方は、下記YMSブログからエントリーをお願致します。

以上、どうぞ、宜しくお願い致します。
http://yms.hama1.jp/e929357.html

  


Posted by みなとみらいスクールOB at 15:41Comments(0)

2011年10月13日

第14回YMS開催のお知らせ

もう10月も半ば近く・・・・・
考えてみれば、本年もあと2ヶ月ちょっと。
何と月日の経つのは早いものか、と痛感をしております、
YMS事務局の渡邉です。

ちょっと早い告知ですが
11月9日(水)開催予定の第14回YMSのカリキュラムが固まりましたので
下記にご報告いたします。

日時:2011年11月9日(水)19:00~
場所:横浜情報文化センター・小会議室
   (横浜市中区日本大通り11)
   地図はこちらを参照下さい。   

テーマ:
『成果創出のための仮説検証型マネジメント
 ~ものごとをいかに推進・管理していくか~』

講師:
榎本義広

プロフィール
アーンスト・アンド・ヤング アドバイザリー株式会社
(ERNST&YOUNG Globalのメンバーファーム) シニアマネージャー
外資系経営コンサルティングファーム、通信事業会社の事業企画および
マーケティング、国内系経営コンサルティングファームを経て、
新日本監査法人に入所
(その後、アドバイザリーサービスを専門とするグループ会社として分社独立)、現在に至る
企業の業務・ITシステム改革のコンサルティングを専門とし、
経営管理・会計を中心に幅広い領域のコンサルティングを多数経験
現在、電力会社の経理業務・システム見直し、広告代理店のフロントエンド業務改革、
事業再生会社の決算早期化構想策定等の案件を、プロジェクトマネージャーとして推進中

講演実績:「IFRS実践的な導入ソリューションのご紹介」
「経営視点からの仮説検証プラットフォームとしてのBI活用」

参加費:3,000円

尚、ご参加の方は、下記エントリーシートへの記入をお願い致します。
また、セミナー終了後、懇親会の開催を計画しておりますので、こちらも奮って
ご参加くださいませ。

https://docs.google.com/spreadsheet/viewform?formkey=dGcyOVhJNEJKcHBlZ3dTVnowMnU3QWc6MQ


以上、どうぞ、宜しくお願い致します。  


Posted by みなとみらいスクールOB at 08:33Comments(1)

2011年09月30日

第13回YMS開催のお知らせ

こんにちは、YMS事務局の渡邉です。

めっきり秋めいて参りましたね。
皆様、如何お過ごしですか?
気候の変化からか、風邪が流行っているようです。
くれぐれも皆様、お身体、御自愛くださいませ。

さて、今回も勉強会のお知らせです。
気がつけば13回、YMSは2年目に突入です!!

日時:2011年10月12日(水) 19:00~
会場:開港記念会館(横浜市中区本町1-6)
   会場が今回、変更となっておりますので、御注意ください。

講義内容:『労務リスクと次代の企業成長を担うワーク・ライフバランス』

講師紹介:菊地 加奈子
社会保険労務士。
第三子出産2ヶ月後に横浜つづき社会保険労務士事務所を開業。
労務相談、就業規則作成、給与計算他、ワーク・ライフバランスを導入した
人事制度構築を行う。
社労士として企業を脅かす労務リスクから経営者を全面的に守ることを使命としつつ、
従業員とその家族が幸せになる働き方を提案。
現在、運送業、建設業といった過重労働の多い業種における業務改善を行っている。

会費:3,000円

御参加を希望される方は、下記、URLをクリックして頂き
エントリーシートへのご記入、宜しくお願いたします。

https://docs.google.com/spreadsheet/viewform?formkey=dGdlTWpEcC1ObFlpZFRRNkkydFppRlE6MQ

尚、講義終了後、別途懇親会を計画しておりますので、
奮ってご参加くださいませ。

  


Posted by みなとみらいスクールOB at 07:40Comments(0)

2011年09月07日

第12回YMS開催のお知らせ

大変、遅くなり申し訳ございません。
9月14日(水)開催の第12回YMSのご案内を下記にさせて頂きます。
 

【開催概要】
日時:9月14日(水)19時から

開催場所:横浜市中区太田町2丁目23番地
     横浜メディア・ビジネスセンター7階
      財団法人 横浜企業経営支援財団(IDEC)会議室
      (横浜市立大学エクステンションセンターの研修室の1つ上の階です)

講義内容:「現状のブライダル産業におけるBtoCアプローチの変遷と今後」
      元「けっこん ぴあ」編集長で現在、「けっこん」をキーワードに
      日本各地の地元にあった「いいけっこん」を開拓且つネットワーク化し、
      BtoCを踏まえた展開を図っている講師が実際の結婚というイベントを通じた
      BtoCまたはコミュニケーションを講義致します。  

講師:株式会社プラスビー 佐藤和彦社長
  (詳細はhttp://www.plus-be.ne.jp/index.html にてご確認ください。)

会費:1人3千円

ご参加を希望される方は、下記のURLをからエントリーシートに
記載をお願い致します。

https://docs.google.com/spreadsheet/viewform?formkey=dGotbEs4Sm1CWjJSVnk2MjZvNGJjRWc6MQ
    


Posted by みなとみらいスクールOB at 20:15Comments(1)

2011年07月22日

第11回YMS納涼会・開催のお知らせ

7月だというのに・・・・
台風一過というのに・・・・
何だか涼しい天候で、拍子抜け気味の事務局・渡邉です。

多分、8月は暑くなるだろうという事で、
横浜港が一望できるビアガーデンで、開催する納涼会のお知らせです。(笑

『暑い2011年の夏を楽しむYMS納涼会』
日時:2011年8月10日(水)19時~
場所:横浜市中区山下町11番地 スターホテル屋上(ビアガーデン)
   地図は、http://www.star-yokohama.com/access/index.html を
   ご参照ください。
会費:4,000円(消費税込)

尚、御参加の方は、下記、エントリーフォームに記載をお願い致します。
https://spreadsheets.google.com/spreadsheet/viewform?formkey=dHZXOXdadWR2ZElqSlpPS0NJVUQ0b2c6MQ


  


Posted by みなとみらいスクールOB at 17:19Comments(0)